「もりとわワークショップ」水戸ホーリーホック
9/29(土)ケーズデンキスタジアムにて、「もりとわワークショップ」を開催しました!
5月に水戸ホーリーホックの広報の方から、お声掛けいただき、
「スタジアムイベントでぜひコラボしましょう」というところから始まった今回の企画。猛暑の最中の準備から、ようやく当日を迎えました。
この日は、大分トリニータ戦。J2上位チームとの対戦に、台風が近づいてきているのも、ものともせず!たくさんの人たちがスタジアムに足を運んでいました。
スタジアムの外でのイベントは、観戦チケットがなくても誰でも楽しめる企画が盛りだくさん。今回は「肉フェス」と「ガールズアンドパンツァー」のイベントが目玉!
そして、われらがもりとわの木工ワークショップは
日本の間伐材を使った、手触りが優しい、ほっこり、ほのぼのなモノづくりでした。参加者にその場で鳴子やキーホルダー、バッチを作ってもらうというもの。
この日までにもりとわメンバーとお母さんたちがひとつひとつ手作業でやすり掛けをして、パーツを作りました。
真夏のやすり掛けは、摩擦熱も加わって、熱を帯び、、、汗
みんなでおしゃべりしながらの手作業も、ひとりの時よりも俄然はかどるのです!
たくさん人の手を経て、無事この日を迎えたのでした。
だから、小雨が降ろうが、最初っからメンバーのテンションも上り⤴
お手伝いに来てくれた小中学生たちと一緒に、最後まで楽しめました。
ワークショップに参加した方も木の手触りを楽しみながら、鳴子を組み立て、バッチを作り、応援へ向かいました。
もりとわ作のアクセサリーや赤ちゃんのにぎにぎも販売していたので、「お店はどこですか?」と問合せがありました。現在はイベントで日本の木のことや森のことを伝えながら販売しています。
次回のイベントへの出店予定は
☆10/28(日)ひたちなか市・ぽかぽぽマルシェ
☆11/25(日)常陸大宮市・パークアルカディア祭り
会場で見かけたら、お気軽にお声掛けくださいね!
フェイスブックでも今回のワークショップの模様をご覧いただけます。
こちらも是非ご覧ください!
0コメント