間伐材を使ってマイ箸を作ろう!

新しい年を迎えて、最初のもりとわワークショップは
マイ箸作りです!

お箸は毎日使う暮らしの道具。
普段当たり前のように手にしているお箸も
自分の手に馴染んだものから
お弁当と一緒に使うもの、取り箸、利休箸、割り箸など
材質や用途もそれぞれにあります。

今回は日本の木、間伐材で、自分で作ります!

自分にぴったりのお箸を作る
子どものお箸を作る
当日は2/14バレンタイン
チョコに添えてプレゼントするのも、良し!

使い方や贈るシーンを考えて
思い思いのお箸を作りましょう!


【開催日】2019年 2月14日(木)

【時間】①10:00 受付終了
              ②11:00 受付終了
              ③13:00 受付終了
              ④14:00 受付終了
              ⑤15:00
【定員】各回3名
【場所】正安寺(ひたちなか市中根3542)
【参加費】 箸一膳につき 600円
※参加者全員分の保険に主催者側で加入します
【オプション】希望によりランチを承ります(500円)予約時にお申しつけください

【使う道具】ノコギリ、カンナ、紙やすり、焼きペンなど
【所要時間】約50〜60分(カンナ作業20〜30分、やすりがけ+焼きペン+オイル塗布)

【申込み方法】フェイスブックより、またはメールにて
moritowa2018@gmail.com
下記をお知らせください
・希望時間、何膳作りたいか、ランチの有無


道具に限りがあるため時間を分けて申込みを受け付けておりますが、
時間の前後やランチもご遠慮なく会場でお楽しみください。
お子様連れでの参加も大歓迎です!

0コメント

  • 1000 / 1000