森のやさしいセンタク、受賞!
もりとわと川井材木店の「森のやさしいセンタク」
いばらきデザインセレクション2019で、
デザインセレクション部門の選定をいただきました。
初めてのエントリーで選んでいただけたこと
本当に驚きと嬉しさでいっぱいです!
授賞式にはあっちゃんと川井さん。
審査員の日野明子さんからは
クオリティーとコンセプトがいいですね、
洗濯と選択のダブルネーミングもとても良かった。
そして、左利きでも使えるよう工夫する、使い手のことも考えてられてますね。
と、たくさん褒めていただき
加えて、藤代さんからも
自分の手で出来ることを思い起こさせてくれるもの、という言葉をいただいた時は
もりとわメンバーと試作しながら、同じことを話したなーと思い返しました。
そして、新たな着目点💡
災害時にも使える!ということも、ご教授いただきました。
近年の度重なる災害を経験から来る
実感のこもる言葉でした。
ママたちの声からうまれた洗濯板は
今の暮らしに合うように、小さめのサイズにしたことで
お手伝いと真似っこが大好きな子どもたちも
遊び感覚で手洗いを体験できます。
試作した中での親子で感じたことも、
道具=教具という評価につながりました。
前日にはみんなでやすり作業をしていたので「明日の授賞式楽しみですねー」と話題にもなり、
こうして無事に報告できて良かったです。
みんなで手仕事した物が高く評価いただけたことを大きな自信にして
これから必要な人の手に届き、暮らしの中で活きてゆきますことを思い描きながら
更なる活動へと繋げてゆきたいと思います。
日頃から様々な形でお力添えいただいている皆様へ
本当にありがとうございます‼︎
もりとわ
0コメント