2022.12.26 16:46親子チャームつくり 幸久幼稚園親子教室11/15 常陸太田市幸久幼稚園さんの年少〜年長さんの親子と親子チャームつくり園の保護者会では2年ぶりの親子での活動ということで、以前にもりとわのワークショップに参加したことのあるお母さんから熱いオファーをいただき、実現しました。最近はこうした形で呼んでいただくことも増えて、嬉し...
2022.12.26 16:45水戸市森林公園 青空市11/3文化の日🍂水戸市森林公園の青空市に参加しました🦕🌳✨3年ぶりの開催!!「ご時世的に、イベント告知は控え目だからなぁ〜。来場者はそこまで期待出来ないよ…」なんて、森林公園職員さんからはお話聞いていましたが。朝からも〜、大変な人出😲❗長年、地域の皆さんに親しまれている...
2022.12.26 16:42受賞のお知らせ と 林業雑誌【受賞のお知らせと雑誌掲載】このたび、もりとわは令和4年度 全国林業グループコンクール関東・山梨ブロック大会において、第2位(全国林業改良普及協会会長賞)を受賞しましたよー🎉このコンクールは、森林・林業等の改良・発展を目指し、自主的な活動を行いながら地域振興等にも寄与している内...
2022.11.30 16:38宿泊学習で お箸作り10/12 水戸市立見川小学校5年生の宿泊学習にお呼び頂きお箸作り体験開催しました♪生徒さん76名、一度にこんなに大人数でお箸づくりをするのは初体験のもりとわ。ドキドキわくわくしながらのスタートでしたまずは森のお話から🌳クイズでは皆んなの反応も良く、お話は熱心に静か聞いてくれて...
2022.11.30 16:36ふらっと もりとわNPO法人ただいま のフリースクール「ふらっと」にお邪魔してきました!月に一度の『おしごとふらっと』の日に呼んでいただき、森のお話と間伐材のものづくり体験を行いました🌲『おしごと』と銘打っているけど、いろんな「体験」ができる日、そして、いろんな大人に会える日なのかなと思います。...
2022.11.30 16:33もりこらぼ 森っこ・もりとわ7月後半、怒涛のように忙しい日々が過ぎて行ったもりとわ💦締め括りの7/30(土)🌞は、毎年恒例!森っこ へ水戸市森林公園にて、名札&キーホルダー作り体験を行ってきましたよ🌲✨年に数回、土曜日に開催される「森っこファミリーデイ🎪」今回は夏休み!いつもの小さな森っこちゃんだけ...
2022.08.15 00:30パルシステムで 夏の親子木工講座森のお話と8組の家族とチャーム作り♪7/28生活協同組合パルシステム茨城 栃木みとセンターで開催しました。参加は3歳から中学生までの親子。まずは森のお話と紙芝居から。読み聞かせに慣れているママ達の紙芝居は役もぴったり、とても息のあったナレーションで魅了されていました🌳作業し始め...
2022.08.13 14:07大学生と 箸づくり【7/26 茨城大学でゲストスピーカーとして登壇】毎年お呼びいただいている、茨城大学教育学部の環境教育概論の授業。今年で5年目になります!学校の先生を目指す生徒さん達18名の前で、森のお話をしてきました。生徒さん達は、社会、理科、数学専攻と普段はバラバラのようですが前期15回かけ...
2022.08.05 14:05SDGsなフリーマーケット6/4(土)は、東海村総合福祉センター絆の多目的グラウンドで開催された「SDGsなフリーマーケット」内の、SDGsなワークショップにぜひ!との依頼を受けて、「おやこdeチャーム作り」やってきました〰😆10時の開店とともにさっそく何組かの親子がチャーム作りに挑戦してくれて、気付け...
2022.08.04 13:59GWは木づかい・木育イベント5/4,5GWフェスティバル開催中の水戸市森林公園内にて、木づかい 木育啓発の実施団体としてお声をかけていただき、もりとわは、ワークショップ&販売ブースの出店と活動紹介のパネル展示をさせていただきました😊噂には聞いていたのですが、GWの森林公園といったら朝も早くから凄い...
2022.04.29 00:00チルチンびとマーケットinいばらき 大盛況!つくばねオートキャンプ場を会場とした4/24(日)チルチンびとマーケットinいばらき雨上がりの筑波山麓はツツジの花も見頃。両隣のブースも森つがりな内容で、楽しくなりそうな気配いっぱいでイベントが始まりました。オープンと同時にたくさんの人で賑わいもりとわブースも準備の途中からエプロ...
2022.04.27 12:37てらこや卒業記念WS スマホスピーカー作り卒業記念に🌸スマホスピーカー作りのワークショップ💁♀️ひたちなか市正安寺のさまざまな事業が2月に設立された「NPO法人ただいま」となり、そのひとつでもあるひたちなか市の放課後子供居場所事業「てらこや」昨年に続き、今年も卒業イベントにお呼びいただきました。もりとわがヒノキの間...